
毎日のおつりを投資する「トラノコ」というサービスを発見しましたが、一体どういうサービスなのでしょうか。
公式サイトを見た感じでは、クレジットカードや電子マネーを登録して、買い物するたびにお釣りが資産運用されるというサービスみたいです。
たとえば180円の物を買ったら20円投資されるみたいな感じで、おつりが投資に回るみたいです。
ただ私一つ思ったことがありまして、クレジットカードや電子マネーで購入してたらもはや端数はおつりじゃなくねえ・・・と。
まあ細かいことはいいですか・・・。そうですね。別にどうでもよかったですね。でもきっと何人かは思ったはず。
ロボアドバイザーではない?
最初見たときロボアドみたいな感じかなあと思っていましたが、投資は3つのタイプがあり
・安定重視の「小トラ」
・バランス重視の「中トラ」
・リターン重視の「大トラ」
の3つのタイプから好きなものを選び投資していくみたいです。
手数料は安いけど・・・
トラノコの手数料は運用報酬の年0.3%とその他の手数料が年0.1%、計0.4%となっています。
ロボアドバイザーの手数料がウェルスナビやテオで年1%ということを考えると、かなり安いと思います。ただし、トラノコでは月額利用料が300円かかるので、投資金額が少ないほど月額利用料の負担割合は高くなります。
・例えば10万円投資した場合
1%だと1000円に対してトラノコの場合は0.4%で400円と月額料金が年3600円、計4000円もかかります。(一応サービス開始3ヶ月は無料ですがそれでも3100円かかります)
・逆に投資100万円の場合
1%だと10000円に対してトラノコの場合は0.4%で4000円と月額料金が年3600円、計7600円と3400円も安い。(初年度であれば6700円。)
このように投資額が多くなるほど手数料は安くなる計算になります。同じになるのは60万円投資するとどちらも6000円と同額になります。(無料期間は引かず。)
ということはあまり高額投資でなければ手数料はちょっと高くなると思います。60万円以上投資する方であれば得になりますが、いきなり60万以上投資するのは少し怖い感じがします。
評判はどうなの?
トラノコがサービスを開始したのは2017年の6月で、2018年8月現在ではサービスを開始して1年以上経っていますが評判の方はどうなっているのでしょうか。
様々なサイトで紹介されていますが、評判の方は可もなく不可もなくという感じ。評判の方をまとめてみると・・・
・1年ぐらい運用してちゃんとプラスになってた
・少額だと手数料が高くなる
・トラノコよりマメタスのほうがいい
・使い勝手が悪く手数料が高いので3ヶ月ほどでやめてしまった
・少額だと月額料金だけで利益を持っていかれる
最初に可もなく不可もなくと書きましたが、調べていけばいくほど微妙な感じでした。多い意見としては少額の場合は手数料が高い、トラノコよりマメタスのほうがいいという声が多かったですね。マメタスと比較しているサイトも結構ありました。
ただまだそんなにサービスを開始して長いわけではないので、まだなんとも言えないと思います。月額料も今後変更になる可能性はあるのかわかりませんが、もし会員が増えてこなければ運営側もなにか手を打つのではないでしょうかね。
ということでとりあえずどうしましょうか。とりあえずやってみようかな。一応今は3ヶ月は月額料が無料のようですので3ヶ月はやってみても問題ないのかなあと思います。