
2018年の年末に大きな暴落があり、ロボアドバイザーの調子が良くなかったですが、たった2ヶ月でプラス域まで戻ってきました。
じゃん!!
12月24日に最低のマイナス11%近くまで落ちていましたが、約2ヶ月で11%戻ってきました。
11%戻ってきたということは12月24日に投資しておけば、11%増えていたということですね。投資しておけばよかった。
どうしても下がってしまうとネガティブな感情になり、追加投資しようなんて思わないですが、本来であればここで投資するべきなんですよね。
もちろん今回のように12月24日が最低値なんて誰にもわからないですし、これ以上下がる可能性もあったので、こんなことを言うのはタラレバでしかありませんが、上手い人は投資できたんじゃないですかね。
でも今回の暴落は良い経験になりましたので、また同じようなことがあれば何とかチャンスをモノにしたいです。
まあまだ始めて半年ちょっとですので、何事も経験ですね。
あと一番良くないのは下がったからと言って解約すること。下がったところでやめてしまえばただただ損してしまうだけですからね。
ただ続けていれば戻ってくるという保証もありませんので、一体どっちが正解なのかは今の私には分かりませんが、今回だけで言えば続けていた方が正解だったようです。
ちなみにテオはこんな感じ。
こちらは一番下がってるときがマイナス10%ほどで、現在はマイナス3.5%ほど戻ってきていますが、まだまだマイナスです。
これを見ていると一時的な暴落はウェルスナビのほうが大きく、リターンもウェルスナビのほうが大きいですね。
これはポートフォリオにもよるので、なんとも言えませんが、今回私の場合はウェルスナビのほうが波が荒かったです。