
ロボアドバイザー始めて3ヶ月ほど経ちましたが、ここに来て急激な下落が起こりました。これまでは少しずつですが増えていっていたのですが、ウェルスナビ、テオとも大幅に下がり、マイナス域に突入しました。
これはウェルスナビの資産評価額ですが、10月4日から下がり始め、たった1週間で7%も下がってしまい、1万円ほどマイナスになってしまいました。
それから2%ほど回復したので少し返ってきましたが、まだ少しだけマイナスです。
こちらはテオの資産評価額です。テオでもウェルスナビと同じように10月4日から下がり始め、ピーク時より1万円ほどマイナスになりました。こちらはまだ回復してくる様子は見られません。
原因は何?
今回急激な下落が起きた原因は、世界的に株価が暴落したことが原因らしく、具体的にはニューヨーク株式市場で、先週末の10月5日から11日までにダウ工業株30種平均が5.27%下落しているみたいです。
そして同期間に日経平均株価指数は5.02%下落し、為替市場は対ドルで1.36%円高となっています。
この要因は「アメリカで長期金利が上昇したこと」や「米中の貿易摩擦が企業の業績に悪影響を与えるのではないかという懸念の広がり」だと言われているようです。
そのために急激な下落が起こったようですね。
私はロボアドバイザーを初めてこういう事が起こったのは初めてでしたので、少し不安にありますが、ある程度こういうことは覚悟で投資しています。
ずっと順調にに増えていくなんて普通に考えても考えづらいし、続けていればいつか起こることだと思ってました。
ただこんなにすぐ来なくてもいいいのにね。まだ初めて3ヶ月。もうちょっと経ってからでも私は良かったですよ。
ロボアドバイザーははじめから長期運用を考えて始めたので、これからも積み立てていきます。初期投資が少なかったので大した損失は出ていませんし、これからも毎月積み立てていくことで安定していくのではないのかなあと思います。